2015年 12月 17日
パンジー種まきからの育苗日記2015 |
早いもので今年も後2週間ですね、
なんて早いのでしょうね、歳とともに加速していってるみたい・・・
種まきが10月1日と遅かったパンジーたち、
定植してからは逞しく、みんな自分たちのエネルギーでどんどん成育していってます。
種類によって株の形や、大きさも違うのですが、
みなそれぞれに今の棲家を気に入ってくれてくれてるみたいで、元気に大きくなってきています。
すっかりパンジーたちの力にお任せで、
そろそろ蕾が見えそうに思うのですよ
ハンギングが二つ
いっぱいになってきました
パンジー F1ブレンティフォールミックス

もう一つのハンギング、こちらも元気

作ったばかりの頃はこんなでした ↓


パンジー F1ナチュレエッセンスアクエリアス
(ブルー系がミックスされたナチュレシリーズ)
このくらいになると、高校3三年生ぐらいかなぁ・・
成人までもう少し、ってとこかなぁ・・

横から見るとこんなふう

パンジー F1ナチュレエッセンスアリエス
(ピンク系がミックスされたナチュレシリーズ)
葉っぱや姿がブルー系とちょっと違いますね。

パンジー F1ブレンティフォールミックス
成育が一番早いみたい、
ハンギングにしたのと同じ種類です。
ブルー系とピンク系ともやはり違う葉っぱと姿

パンジー F1ナチュレエッセンスメアリー
(オレンジやエンジ系などがミックスされたナチュレシリーズ)
株によって大小とだいぶ差があるのと全体的に小さめです。

一番遅いのだけど、元気、元気

そろそろ花芽が見えそうな気配
明日眼鏡かけてみてみましょう・・・っと。

移植したばかりの頃はこんなでした。

今年は種まきが遅くなったのですが、
lilyのHPに種まきの様子が詳しくありますので、
良かったら見てくださいね。
lilyのHP lily's flower album
パンジー・ビオラ lily流種まきからの育て方
パンジー・ビオラ種まきからの育苗日記
(2002年~2013年までの12年分を掲載、
それ以降はblogで掲載しています)
lily's flowers
(種まきからのパンジー・ビオラをはじめlilyが育てたいっぱい、いっぱいの可愛いお花たち9年分)
なんて早いのでしょうね、歳とともに加速していってるみたい・・・
種まきが10月1日と遅かったパンジーたち、
定植してからは逞しく、みんな自分たちのエネルギーでどんどん成育していってます。
種類によって株の形や、大きさも違うのですが、
みなそれぞれに今の棲家を気に入ってくれてくれてるみたいで、元気に大きくなってきています。
すっかりパンジーたちの力にお任せで、
そろそろ蕾が見えそうに思うのですよ
ハンギングが二つ
いっぱいになってきました
パンジー F1ブレンティフォールミックス

もう一つのハンギング、こちらも元気

作ったばかりの頃はこんなでした ↓


パンジー F1ナチュレエッセンスアクエリアス
(ブルー系がミックスされたナチュレシリーズ)
このくらいになると、高校3三年生ぐらいかなぁ・・
成人までもう少し、ってとこかなぁ・・

横から見るとこんなふう

パンジー F1ナチュレエッセンスアリエス
(ピンク系がミックスされたナチュレシリーズ)
葉っぱや姿がブルー系とちょっと違いますね。

パンジー F1ブレンティフォールミックス
成育が一番早いみたい、
ハンギングにしたのと同じ種類です。
ブルー系とピンク系ともやはり違う葉っぱと姿

パンジー F1ナチュレエッセンスメアリー
(オレンジやエンジ系などがミックスされたナチュレシリーズ)
株によって大小とだいぶ差があるのと全体的に小さめです。

一番遅いのだけど、元気、元気

そろそろ花芽が見えそうな気配
明日眼鏡かけてみてみましょう・・・っと。

移植したばかりの頃はこんなでした。

今年は種まきが遅くなったのですが、
lilyのHPに種まきの様子が詳しくありますので、
良かったら見てくださいね。
lilyのHP lily's flower album
パンジー・ビオラ lily流種まきからの育て方
パンジー・ビオラ種まきからの育苗日記
(2002年~2013年までの12年分を掲載、
それ以降はblogで掲載しています)
lily's flowers
(種まきからのパンジー・ビオラをはじめlilyが育てたいっぱい、いっぱいの可愛いお花たち9年分)
by lily-yy
| 2015-12-17 22:32
| パンジー・ビオラ